急に涼しくなって昨日まで暑かったのに今日は予報では20°。ケイトウの季節ですね。子供の頃、庭に咲いていて親に「ケイトって毛糸に見えない」と言ったら「ケイトウ。ニワトリの頭だよ。トサカに似てるでしょう?」と教えてもらいました。鶏頭。アメリカンスタイルで描いた花瓶に生けました。22Sep2020chinapaintinglife
暑いけど9月。まだまだ暑いのですが、お花はもう秋ですね。ワレモコウ可愛いです。チャイナペインティング の薔薇の花瓶と、ライラックの花瓶にいけてみました。花瓶の季節感ないのですが😅10Sep2020chinapaintinglife
写経してきました!京都の建仁寺で初の写経をしてきました。薄く下書きがあるのでなぞればよく、私の字も綺麗に見えます✨集中したり、散漫になったりの繰り返し・・・書き終わると達成感あります!折角書いてもお焚き上げしちゃうんですね。でもおかげさまでお願い事がかないました!今度は写仏もしてみたいと思ってます!27Feb2018life
Reborn-Art Festival 2017リボーンアートフェスティバルは石巻中心市街地と牡鹿半島にて、 国内外の現代アーティストたちの作り上げた作品が地元の方々の協力のもとあちこちに展示され、作品展示だけでなく、 さまざまなスタイルの音楽イベントが開催されていました。「Reborn-Art」とは、東北の再生を指すだけでなく、参加する人それぞれの「Reborn」を願うお祭りです。日帰りなので、ちょこっとしか見られなかったけど、行けて良かった!27Aug2017life
レオナルドxミケランジェロ展レオナルドxミケランジェロ展に母と行って来ました。三菱1号館美術館は初めてですが、赤煉瓦が素敵な建物で、三菱が1894年に建設した「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したものだそうです。最近レオナルド・ダ・ヴィンチにはまっている息子が数日前に「ダ・ヴィンチ絵画の謎」という本を勧めてくれたので、とても楽しめました!素描を見ると、あんな偉大な天才でも、何度も下描きをしたり、研究したりしていて、楽な道を選びがちな自らを反省💦午後は大野くんの「忍びの国」観ます!☺✊15Jul2017life
大野くんの「忍びの国」♥♥♥「忍びの国」見て来ました!!大野くん、スゴイ!かっこいいな~!殺陣なんかダンスしているみたい✨知念くんは可愛いし、伊勢谷友介さんと鈴木亮平さんは流石に上手でカッコいいし役にピッタリ!最後は涙涙(´;ω;`)ウゥゥで、とっても良かったです!また、観に行こう!15Jul2017life
吾妻山 浄土平~酸ヶ平~鎌沼トレッキング👣吾妻山の浄土平ビジターセンター(標高1600m)まで車で登り、吾妻小富士↓を横目で見ながら浄土平湿原↑へ。尾瀬のような(?)雰囲気でウキウキしながらトレッキングを始めました。12Jul2017life